【きのう何食べた?ドラマ全話分のレシピ作ってみた】パスタやラーメン・ラザニアetc | アラフォー夫婦 簡単 家ごはん日和

【きのう何食べた?ドラマ全話分のレシピ作ってみた】パスタやラーメン・ラザニアetc

きのう何食べた?ドラマ全話分のレシピ作ってみた パスタ ラーメン ラザニア

 

2019年の4月から始まったテレビ東京の深夜ドラマ「きのう何食べた?」

展開するストーリーと共にドラマでは毎回、西島秀俊さん演じるシロさんの作る料理が紹介されています。

SNSでも話題になるほど人気のマンガが実写化されたわけなので、我が家の食卓にも新しい料理を登場させてみようかと。

「きのう何食べた?」のドラマ内で詳細なレシピは紹介されていないので…

アラフォー主婦 としての勘と経験値を活かしてシロさんの美味しい料理を再現すべく作ってみました♪

ほっこりした雰囲気のドラマにハマり…毎週楽しく観た後にシロさんが作ったレシピに挑戦!

よしながふみさんの原作マンガにも興味を持ち、マンガも読み始めてしまいました。

マンガでは、ドラマ「きのう何食べた?」では紹介されていないレシピもたくさん登場するので、料理本のような感覚で読んでも面白いです。

 

ドラマ「きのう何食べた?」に登場するレシピが紹介された、公式ガイド&レシピ本が絶賛発売中!

ドラマの中で紹介されたレシピを食べてみたいと思い、色々作ってみました♪

シロさんの作る料理は、節約レシピとは思えないほど美味しくて感激❤

ドラマ「きのう何食べた?」のおかげでチョピンのプロフィール画像の料理レパートリーも増えました♪

今までチョピンのプロフィール画像が実際に作ったドラマ「きのう何食べた?」のレシピをまとめ、レシピが掲載されているマンガも紹介したいと思います!

↑目次(きのう何食べた レシピ 一覧)から気になる料理をクリック↑

スポンサーリンク
スポンサーリンク

 

「きのう何食べた?」作ってみたドラマレシピ 一覧

第1話のレシピ『鮭とごぼうと舞茸の炊き込みご飯』

きのう何食べた 炊き込みご飯 鮭 舞茸 ゴボウ レシピ 作り方 

炊き込みご飯が大好きな旦那様は大喜びしたレシピです♪

ダシを取った昆布まで細かく刻んで入れるシロさんのレシピ。

色々な食感が楽しめ、鮭が入った炊き込みご飯は塩味がちょうど良く優しい味が後引く美味しさでした。

辛口の塩鮭を使うと、しっかりとした味付けの炊き込みご飯に仕上がると思います!

きのう何食べた?『鮭とごぼうと舞茸の炊き込みご飯』のレシピはコチラから

 

よしながふみさんの原作マンガきのう何食べた?の中で…

『鮭とごぼうと舞茸の炊き込みご飯』のレシピは第1巻に掲載されてます↓

第3話のレシピ『チキントマト煮込み』

きのう何食べた チキントマト煮 レシピ 作り方

ドラマの中でも「適当おかずで良いか!」と言ってましたが…

実際に作った結果、ホントに簡単に作れるレシピでした。

鶏もも肉とトマトの相性は抜群だし!

煮込んでいる間に副菜の準備も出来ちゃうので、忙しい時にオススメのレシピです♪

ご飯だけでなく、パンにも合う絶品レシピでした♪

きのう何食べた?『チキントマト煮込み』のレシピはコチラから

 

よしながふみさんの原作マンガきのう何食べた?の中で…

『チキントマト煮込み』のレシピは第5巻に掲載されてます↓

第4話のレシピ『鶏肉の香草パン粉焼き』

きのう何食べた 鶏肉の香草パン粉焼き レシピ 作り方 西島秀俊

ドラマの中では副菜的な感じで作られていたレシピ。

トースターで焼くだけなので、料理初心者でも作れる簡単レシピです♪

ジューシーなチキンとカリカリに焼けた香草パン粉の食感がかなり美味しいです。

かなり気に入ったレシピなので、ドラマ放送後に何回か作りました(笑)

作るのがとっても簡単なのが魅力的です♪

きのう何食べた?『鶏肉の香草パン粉焼き』のレシピはコチラから

 

よしながふみさんの原作マンガきのう何食べた?の中で…

『鶏肉の香草パン粉焼き』のレシピは第2巻に掲載されてます↓

第4話のレシピ『絶品ラザニア』

きのう何食べた ラザニア 作り方 レシピ チャーリーブラウン

タイトルに“絶品”と付くだけあるほど激ウマ!

シロさんがケンジのために作るクリスマス限定メニュー。

楽しい夜は、カロリーなんて気にせずにトロ~っとチーズたっぷりのラザニア最高です!

作るのは少し大変でしたが…疲れが吹き飛ぶほどの美味しさに大満足♪

きのう何食べた?『絶品ラザニア』のレシピはコチラから

 

よしながふみさんの原作マンガきのう何食べた?の中で…

『絶品ラザニア』のレシピは第2巻に掲載されてます↓

第4話のレシピ『明太子サワークリームディップ』

きのう何食べた 明太子 サワークリーム ディップ バケット 作り方

サワークリームと明太子を混ぜるだけで作れちゃうお手軽メニュー。

フランスパンにたっぷり塗って食べるのがオススメですが、食パンに塗って軽くトーストしても美味しいです♪

きのう何食べた?『明太子サワークリームディップ』のレシピはコチラから

 

よしながふみさんの原作マンガきのう何食べた?の中で…

『明太子サワークリームディップ』のレシピは第2巻に掲載されてます↓

第5話のレシピ『サッポロ一番 濃厚バターみそラーメン』

きのう何食べた サッポロ一番 みそラーメン 濃厚バター 

今回のレシピはシロさんではなく、内野聖陽さん演じるケンジが作ったレシピ。

定番のインスタントラーメン「サッポロ一番」に豚肉・野菜を加えて作った濃厚バターのみそラーメン♪

いつものインスタントラーメンを作る事を考えると少し手間はかかりましたが…。

ひと手間加えるだけで、こんなに美味しいラーメンが食べられるなら作る価値アリ!!!

隠し味のにんにくがアクセントとなり箸が止まらないラーメンが出来ました!

きのう何食べた?『サッポロ一番濃厚バターみそラーメン』のレシピはコチラから

 

よしながふみさんの原作マンガきのう何食べた?の中で…

『サッポロ一番 濃厚バターみそラーメン』のレシピは第巻に掲載されてます↓

第6話のレシピ『鶏(手羽先)の水炊き』

きのう何食べた 鶏の水炊き 手羽先 レシピ 作り方

骨付きの手羽先で作る鶏の水炊きは、優しい味で体の中から温まります♪

鶏もも肉で作るよりも鶏の旨味が詰まっていて美味しかったです!

鍋を食べたらシメの雑炊も欠かせない!

柚子こしょうポン酢で食べる水炊きはダイエットにもおススメです♪

きのう何食べた?『鶏(手羽先)の水炊き』のレシピはコチラから

 

よしながふみさんの原作マンガきのう何食べた?の中で…

『鶏(手羽先)の水炊き』のレシピは第3巻に掲載されてます↓

第7話のレシピ『バナナパウンドケーキ』

きのう何食べた バナナパウンドケーキ レシピ 作り方 ホットケーキミックス

ホットケーキミックスで作るので失敗知らず!

材料を混ぜ合わせて型に入れたら、後はオーブンが焼いてくれちゃいますから。

焼いている時に漂うバターの香りがたまりませんっ♪

濃厚なバナナの甘みが口の中に広がり幸せ気分になりましたぁ~❤

きのう何食べた?ホットケーキミックスで『バナナパウンドケーキ』のレシピはコチラから

 

よしながふみさんの原作マンガきのう何食べた?の中で…

『バナナパウンドケーキ』のレシピは第5巻に掲載されてます↓

第8話のレシピ『鮭と卵のちらし寿司』

きのう何食べた 鮭と卵のちらし寿司

塩鮭と、塩もみしたきゅうりの程良い塩味で食べやすく優しい味わいのちらし寿司。

炊飯器の中でちらし寿司が作るので、手間だけでなく、洗い物も少なく済んで主婦としてはありがたいレシピです。

ここに、イクラをトッピングしたらさらに美味しくなりそうな予感です♪

きのう何食べた?『鮭と卵のちらし寿司』のレシピはコチラから

 

よしながふみさんの原作マンガきのう何食べた?の中で…

『鮭と卵のちらし寿司』のレシピは第4巻に掲載されてます↓

第9話のレシピ『具だくさんナポリタン』

きのう何食べた ナポリタン 作り方 レシピ

ナポリタンに麺つゆを使うとは!?

シロさんのレシピっぽいですよねぇ~♪

想像しているナポリタンとはまた違った味で、麺つゆを入れてるからか、ケチャップの酸味がまったく感じられませんでした。

味に深みが感じられて、ケチャップメインで作ったナポリタンとは思えない味で美味しかったです♪

きのう何食べた?『具だくさんナポリタン』のレシピはコチラから

 

よしながふみさんの原作マンガきのう何食べた?の中で…

『具だくさんナポリタン』のレシピは第4巻に掲載されてます↓

第9話のレシピ『きのことツナとかぶの葉の和風パスタ』&『かぶのサラダ』

きのう何食べた かぶ菜 パスタ かぶ サラダ

かぶはサラダに使って、かぶの葉はパスタに入れるという無駄のないレシピ。

わさびがピリッと効いた『かぶのサラダ』はサッパリとした味で箸休めとしてもオススメです!

『きのことツナとかぶの葉の和風パスタ』は麺つゆと牛乳を合わせた和風つゆボナーラ風味。

ツナ缶を入れることでコクが増し、濃厚ソースがパスタに絡まって美味しくいただきました♪

きのう何食べた?『きのことツナとかぶの葉の和風パスタ』&『かぶのサラダ』のレシピはコチラから

 

よしながふみさんの原作マンガきのう何食べた?の中で…

『きのことツナとかぶの葉の和風パスタ』&『かぶのサラダ』のレシピは第5巻に掲載されてます↓

第10話のレシピ『おかずクレープ&おやつクレープ』

きのう何食べた クレープ 作り方 レシピ

休日に遅く起きた朝は、ゆっくりブランチを楽しんでみては!?

野菜と一緒にハムエッグやツナマヨを巻いたおかずクレープでお腹を満たして…

別腹にはクレープの王道チョコバナナ!

自宅でも簡単に作る事が出来たシロさんのクレープはほんのり甘い生地が最高に美味しかったですよ♪

きのう何食べた?「おかずクレープ&おやつクレープ」のレシピはコチラから

 

よしながふみさんの原作マンガきのう何食べた?の中で…

『おかずクレープ&おやつクレープ』のレシピは第3巻に掲載されてます↓

第11話のレシピ『アールグレイミルクティーのシャーベット』

きのう何食べた アールグレイ ミルクティーのシャーベット レシピ

クリスマスディナーのシメに登場した紅茶のアイス

練乳を丸ごと一本入れるシロさんの思い切りの良さには驚きです!

アイスクリームのような滑らかな口どけと、シャーベットを思わせるシャリシャリした食感の両方が味わえます。

手軽に作る事が出来るスイーツは、暑い夏にも、こたつでアイスの寒い時期にもオススメのレシピになりそう♪

きのう何食べた?「アールグレイミルクティーのシャーベット」のレシピはコチラから

 

よしながふみさんの原作マンガきのう何食べた?の中で…

『アールグレイミルクティーのシャーベット』のレシピは第7巻に掲載されてます↓

最終話のレシピ『アスパラと卵入りエビチリ』

きのう何食べた エビチリ 炒り卵 レシピ 作り方

最終話の最後のシーンで、西島秀俊さん演じるシロさんと内野聖陽さん演じるケンジが仲良くキッチンに立ち、2人でエビチリを作ってました。

ふわふわの炒り卵とアスパラを加えることで、ボリュームもアップし彩りも良くなってます。

ケチャップを使っているので、お子様も一緒に食べることが出来る味付けです。

 

きのう何食べた?「アスパラと卵入りエビチリ」のレシピはコチラから

 

よしながふみさんの原作マンガきのう何食べた?の中で…

『アスパラと卵入りエビチリ』のレシピは第7巻に掲載されてます↓

 

「きのう何食べた?」気になる料理をもう一度見るには?

この記事の中で紹介したレシピは全部ドラマに登場したもの。

 

チョピン
チョピン

「きのう何食べた?」のドラマが大好き!

何度も見ちゃってます。

みなさん見た事ありますか?

西島秀俊さんと、内野聖陽さんのやり取りがとても素敵で…ほっこりした幸せな気持ちになります。

お料理好きな方は、ドラマに登場するシロさんのレシピが気になったのではないでしょうか?

「ドラマをもう一度見たい!」

「シロさんの料理をチェックしたい!」

という方必見!

「きのう何食べた?」本編全12話&正月スペシャルが無料で視聴できます。

その方法は…「U-NEXT」31日間の無料トライアル

本来ならば1,990円の月額使用料が必要ですが、初回のみ31日間だけお試しで無料!

数ある動画配信サイトの中でも充実度が特に高い「ユーネクスト」
「きのう何食べた?」を見た後も31日間あればかなり楽しめます。

もし必要なければ無料期間で解約、手数料がかからないのも良心的です。

\\ 何食べ?お料理を無料でチェック! //

U-NEXTで「きのう何食べた?」を見る

 

タイトルとURLをコピーしました