【きのう何食べた?明太子サワークリームディップ】まぜれば完成!簡単レシピ | アラフォー夫婦 簡単 家ごはん日和

【きのう何食べた?明太子サワークリームディップ】まぜれば完成!簡単レシピ

きのう何食べた 明太子 サワークリーム ディップ バケット 作り方

こんにちは!

スヌーピーが大好きなチョピンです♪

4月から始まったテレビ東京の深夜ドラマ「きのう何食べた?」の第4話で作られたレシピが忘れられず…作ってみました!

『明太子サワークリームディップ』

クリスマスの夜に食べる特別な料理という設定で、以前に作った「ラザニア」「鶏肉の香草パン粉焼き」と一緒にテーブルに並んだ料理。

明太子とサワークリームを混ぜ合わせるだけで完成してしまうので、料理と言って良いのか不安はありますが…。

この『明太子サワークリームディップ』は内野聖陽さん演じるケンジが大好きなレシピ。

西島秀俊さん演じるシロさんが、ケンジの体形維持を考えて毎日の料理を作ってますが…

特別なクリスマスの夜はカロリーを気にせずケンジのリクエストに応えた料理を作ってます♪

シロさんの愛情にキュンキュンしちゃいます❤

それでは早速『明太子サワークリームディップ』作ってみたいと思います!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

 

明太子サワークリームディップに使った材料

きのう何食べた 明太子 サワークリーム ディップ バケット 材料

材料分量
サワークリーム100g
明太子大さじ2(一腹分)
バケット適量
スープセロリ適量

point写真の色味を考えてスープセロリを添えました。

セロリの香りでスッキリした味わいになりましたが、無くても大丈夫です!

 

「ミラクルカット」キッチンを華やかにする包丁

上記画像にある我が家で使っている包丁は「ミラクルカット」

刃先が波型になっており、今回使ったフランスパンや食パンの切れ味は抜群♪

もちろん、野菜や肉などもストレスなくカットすることが出来ます。

包丁の刃にプリントされた模様も高級感がありお料理を作るのが楽しくなりますよ!

【ミラクルカット 三徳包丁の口コミ&レビュー】魚やパン・肉を切ってみた!ギザギザ刃の切れ味は?
こんにちは! チョピンです♪ 主婦になって十数年…毎日キッチンに立ってます。 何もない日でもお腹は空くので料理は作らなきゃです。 毎日当たり前のようにキッチンで使っている包丁。 みなさんギザギザの刃の包丁使ったことありますか? パン切...

 

明太子はどれを選ぶ?おすすめは?

まずは、リーズナブルに明太子をゲットする方法は…

ネット通販で「訳あり」で大量出品されているものを狙う!

使い切れない場合は、小分けにして冷凍しておくと便利に使えます。

 

そしてオススメなのが極上の逸品!

チョピン
チョピン

辛子明太子は料理のアクセントになり最高の食材。

数ある明太子レシピを格段に美味しくする方法が有ります!

それは、、、

美味しい明太子を使う事!

「当り前じゃない⁉」って思うかもしれませんが…
スーパーで売っている明太子と専門店の明太子では驚くほど料理の味に差が出ます!

臭みが料理に出たり…
化学調味料の味が強すぎたり…

ちょっと悲しすぎます。

私が使ってるのは「しまもと」の料理用明太子

島本【究極に美味い料理用2つの明太子 お取り寄せ】皮なしで簡単!明太マヨネーズも!
チョピン 料理に明太子使いますか? 美味しい明太子のお取り寄せです! スーパーでも売ってるし、ご飯のお供だけでなく、パスタなどお料理の食材として使っている方も多いと思います。 ですが、、、 明太子の質によって、お料理の美味し...

料理に使いやすいように皮が外してあり使いやすい!

しかも、自然な旨味で明太子料理がワンランク格上げされます

この便利さと美味しさを知ったら、他の明太子が使えなくなるかも⁉

 

\\ 製造直販!福岡限定明太子 //

辛子明太子の島本

 

明太子サワークリームディップの作り方

 

明太子とサワ-クリームを混ぜ合わせる

きのう何食べた 明太子 サワークリーム ディップ

  1. 明太子はスプーンなどで削いで皮を取り除きます
  2. ボールにサワークリームと明太子を入れて混ぜ合わせます

 

バケットにたっぷりディップする

きのう何食べた 明太子 サワークリーム ディップ バケット 作り方

軽くトースターで焼いたバケットに明太子サワークリームをたっぷりと塗ります。

お好みでスープセロリを乗せたら完成 kira-kira

今回登場したのは!スヌーピーの飼い主であるチャーリーブラウン

ハートを持って立ってる姿ですが、誰に❤を届けたいのかな?

明太子サワークリームディップを作る前に動画でチェック!

明太子サワークリームディップを作る前に、動画でもう一度チェックしたくありませんか?

 

チョピン
チョピン

「きのう何食べた?」のドラマが大好き!

何度も見ちゃってます。

みなさん見た事ありますか?

西島秀俊さんと、内野聖陽さんのやり取りがとても素敵で…ほっこりした幸せな気持ちになります。

お料理好きな方は、ドラマに登場するシロさんのレシピが気になったのではないでしょうか?

「ドラマをもう一度見たい!」

「シロさんの料理をチェックしたい!」

という方必見!

「きのう何食べた?」本編全12話&正月スペシャルが無料で視聴できます。

その方法は…「U-NEXT」31日間の無料トライアル

本来ならば1,990円の月額使用料が必要ですが、初回のみ31日間だけお試しで無料!

数ある動画配信サイトの中でも充実度が特に高い「ユーネクスト」
「きのう何食べた?」を見た後も31日間あればかなり楽しめます。

もし必要なければ無料期間で解約、手数料がかからないのも良心的です。

\\ 何食べ?お料理を無料でチェック! //

U-NEXTで「きのう何食べた?」を見る

明太子サワークリームディップにかかったお値段は?

 

『明太子サワークリームディップ』

にかかったお値段は・・・400円くらいかなぁ~

 

「きのう何食べた?」全話分のドラマレシピ作ってみた

4月から始まったテレビ東京の深夜ドラマ「きのう何食べた?」

展開するストーリーと共にドラマでは毎回、西島秀俊さん演じるシロさんの作る料理が紹介されています。

SNSでも話題になるほど人気のマンガが実写化されたわけなので、我が家の食卓にも新しい料理を登場させてみようかと。

「きのう何食べた?」のドラマ内で詳細なレシピは紹介されていないので…

アラフォー主婦 としての勘と経験値を活かしてシロさんの美味しい料理を再現すべく作ってみました♪

チョピンのプロフィール画像が今までに作った「きのう何食べた?」のドラマレシピ。

シロさんのレシピを再現した結果、全部が美味しすぎたのでまとめてみました。

 

↓「きのう何食べた?」ドラマ全話分のレシピ↓

クリスマスの「アールグレイアイス」も作りました♪

【きのう何食べた?ドラマ全話分のレシピ作ってみた】パスタやラーメン・ラザニアetc
2019年の4月から始まったテレビ東京の深夜ドラマ「きのう何食べた?」 展開するストーリーと共にドラマでは毎回、西島秀俊さん演じるシロさんの作る料理が紹介されています。 SNSでも話題になるほど人気のマンガが実写化されたわけなので、我が...

 

ドラマ「きのう何食べた?」に登場するレシピが紹介された、公式ガイド&レシピ本が絶賛発売中です!

 

明太子サワークリームディップを作った感想&まとめ

 

あまりサワークリームを使う機会が無かったのですが…サワークリームってパンに付けると美味しいんですね♪

我が家でのサワークリームの使い方の定番はコチラでした↓

【ポテトとナスと肉味噌】でスキレットで作るビールに合う2種のおつまみ
こんばんは。 久しぶりに太陽の日差しがぁ~!!! と喜びに包まれましたが…暑かったです。 でも、洗濯物を外に干すことが出来て気持ち良く乾いてくれたので良しとしましょう! 今日の晩ごはんは! 美味しいおつまみ作ってビールでも飲もうかな...

 

明太子の辛みとサワークリームの酸味が合わさって口どけ滑らか。

フランスパンをそのまま食べるか焼くべきか悩んだ結果、我が家では軽くトーストしたんですが正解でしたね!

カリッと食感のバケットとクリームの相性は抜群です!

ワインと一緒に食べれば、夜のおつまみに最高!

今回『明太子サワークリームディップ』と一緒に味わった赤ワインは…

「レオナルド キャンティ リゼルヴァ 」

レオナルド・ダ・ヴィンチの生家から程近くにあるワイナリーで作られた高品質のワインです。

飲みやすく美味しい!

お手頃価格で購入出来るのでオススメです♪

『明太子サワークリームディップ』

を食べた旦那様の評価…star5つ頂きましたぁウインク

 

今回作った『明太子サワークリームディップ』と一緒に写っている料理は我が家の定番!

ブログではオクラで作って紹介してるんですが、お買い得だったアスパラを使って作ってみました♪

『オクラの肉巻き甘辛ソース』ネバネバ成分で便秘解消&ダイエット効果も期待!?
こんにちは! チョピンです♪ 今日は、これから暑くなる季節に食べて欲しいオススメのレシピを紹介します。 『オクラの肉巻き 甘辛ソース』 オクラは通年通して売っているので手に入りやすい野菜なんですよね。 オクラには食物繊維が豊富に含まれてい...
タイトルとURLをコピーしました