昨日に引き続きみきママさんのレシピに挑戦3日目です!
「坂上忍とみきママの時短!簡単!節約!晩ごはん」
から今日は『パエリア』作りました♪
以前から一度は作ってみたいなぁ~と思っていたご飯。
でも、作る手間が大変そうだなぁ~と敬遠してたんだよね。
今回『パエリア』のレシピが紹介されて嬉しい♪
みきママさんが作るなら簡単に出来ちゃう気がするんだもん。
ってな訳で…
今日も時短・簡単・節約を意識して作ってみたいと思います。
みきママファンなので…他にも色々作らせて頂いてます。

材料 | 分量(4人分) |
---|---|
さば缶 | 1缶(190g) |
玉ねぎ | 1/2個 |
パプリカ | 1/2個 |
ごはん | 2合 |
オリーブ油 | 大さじ3 |
おろしにんにく | 小さじ2 |
白ワイン | 大さじ2 |
コンソメ | 大さじ1と1/2 |
カレー粉 | 大さじ1と1/2 |
塩 | 小さじ1/2 |
レモン | 1/2個 |
パセリ | 適量 |
作り方
材料の下準備
STEP
玉ねぎはみじん切りにする。
パプリカは縦8等分に切る。
レモンは8等分のくし切りにする。
加熱調理
STEP
フライパンにオリーブ油(大さじ1/2)とパプリカを入れて蓋をする。
強火で1分ほど蒸し焼きにして皿に取り出す。
STEP
パプリカを取り出したフライパンに残りのオリーブ油・玉ねぎ・すりおろしにんにくを入れて強火で炒める。
STEP
さば缶の汁・白ワイン・コンソメ・カレー粉・塩を加えて強火で水分を飛ばすように炒める。
STEP
ごはんを入れて切るように3分ほど炒める。
ごはんをフライパン全体に平らに広げてから、一度火を弱火にする。
平らにしたごはんの上に、パプリカと軽くほぐしたさば缶の身を盛り付け、蓋をして強火で30秒ほどおこげが出来るように焼きつける。
完成
STEP
蓋を取ってレモンを飾り、パセリを振ったら完成
1人分のお値段は?
『パエリア』
1人分にかかったお値段は・・・110円くらいかなぁ~
さば缶が安売りしてたのと、ドライパセリを使ったので安価に出来ました。
料理を作った感想&まとめ
「パエリア」って、生米から作ると思ってたけど!!!
炊き立てのごはんで作れちゃった。
さばが苦手な私でしたが…
カレー粉とレモンの風味で臭みを感じず美味しく食べられました。
豪華なドライカレーって感じもする味付けです。
ちょっと辛めだったから、辛いの苦手な方はカレー粉の量を調節した方が良いかも!
最後に焼き付けたおこげが「パエリア」っぽさを出してたなぁ~
『パエリア』
を食べた旦那様の評価… 5つ頂きましたぁ
コメント