こんにちは!
スヌーピーが大好きなチョピンです♪
最近は外食も出来ずに引きこもりがち(涙)
いつものレシピとは違う料理が食べたくなったので…
テレビで紹介される新しい料理作って気分を上げていこうかと!
バラエティ番組「沸騰ワード10」で“伝説の家政婦 志麻さん”のレシピ作ってみました♪
『オムキッシュ』
定番の「オムライス」と、オシャレな卵料理「キッシュ」を合わせ、オーブンで焼いてしまった家政婦志麻さんの思いつき料理レシピなんです!
沸騰ワードで新しいレシピが紹介されると作ってみたくなっちゃう❤
我が家では定番となってきた家政婦志麻さんの料理!
TV放送を見逃してしまった人は、レシピ本を参考に作るのもオススメ↓
では早速「沸騰ワード10」で紹介された“伝説の家政婦 志麻さん”の再現レシピ『オムキッシュ』作ってみたいと思います♪
オムライスでもキッシュでもない⁉オムキッシュの材料
材料 | 分量(2人分) |
---|---|
ごはん | 茶碗2杯分 |
卵 | 2個 |
牛乳 | 200㏄ |
玉ねぎ | 1/2個 |
ピーマン | 1個 |
ベーコン | 4枚(ハーフ) |
ケチャップ | 大さじ4 |
塩・黒コショウ | 適量 |
ミックスチーズ | 適量 |
オリーブオイル | 小さじ1 |
家政婦志麻さん「オムキッシュ」の作り方
オムキッシュの材料の下準備
ピーマン・ベーコン・玉ねぎは、細切りにします。
卵は割りほぐして牛乳を合わせ混ぜておきます。
作る分量を増やす場合は、
卵1個に対し、牛乳100㏄を目安に溶き合わせて下さいね!
ベーコン野菜炒めを作る
- フライパンにオリーブオイルを中火で熱しベーコンを入れて炒めます
- 玉ねぎを入れて、表面が透明になるまで炒めます
- ピーマンを加えサッと油がなじむ程度に炒め合わせます
- 軽く塩コショウをして、味を付けておきます
ベーコン野菜炒めを多めに作って、簡単スープにしてみました。
具材を転用することで時短料理になり、品数も増えるのが良いですよね!!
ベーコン野菜炒めに水と野菜ジュース・顆粒コンソメを加えて煮立てただけ。
野菜ジュースやトマトジュースを使うと、旨味がアップしたスープが簡単に作れちゃうんですよ!!
他にもいろいろな簡単スープ作ってます。
食卓に汁物があると嬉しいですよね♪
ダイエット中の方にオススメしたいお腹も満足するスープはコチラ↓
ケチャップライスを作る
- ご飯をボールに入れ、塩コショウを軽く振ります
- ケチャップを加えてしっかり混ぜ合わせます
- グラタン皿にケチャップライスを盛りつけます
- ケチャップご飯の上にベーコン野菜炒めを盛りつけます
チーズをかけてオーブンで焼く
- 牛乳を溶いた卵液を流し入れます
- ベーコン野菜炒めの上にケチャップ(分量外)をかけ、とろけるチーズをたっぷりかけます
- 200度に予熱したオーブンで25分焼きます
表面に焼き色が付いたら完成
焼きが足りないと感じたら、1分ずつ追加して焼いてくださいね。
沸騰ワード「オムキッシュ」にかかったお値段は?
『オムキッシュ』
にかかったお値段は・・・500円くらいかなぁ~
オムライスが好きな方はこちらのレシピもチェックしてみて!
誰でも簡単に作れる失敗知らずのオムライスです↓
カフェ風コーデを楽しむ「グラタン皿」
オーブン料理や、トースターでのグリルの時に便利なグラタン皿。
木製のカトラリーやランチョンマットと合わせてカフェ風のコーディネートも。
カラフルなグラタン皿ならテーブルの上も華やかに❤
一人分ずつのグラタン皿なら、小さなお子様の料理を先に調理して冷ましておくことも出来て便利。
オムキッシュを実際に作った感想&まとめ
オムライスでもキッシュでもない「オムキッシュ」
牛乳で溶いた卵液を流し入れて焼いたので、ベチャベチャした食感なのかなぁ~と想像してましたが…
ケチャップライスと卵が程良くしっとりとした食感に焼きあがってバランスが最高。
子供向けな単純な味になってしまいがちなケチャップライスも、酸味が消えて優しい味わいになってましたね。
チーズをのせて焼いているので、香ばしさと濃厚さが食欲を増進させてくれました。
家政婦志麻さんの作る料理は、使いやすい材料で簡単に作れるとこらが魅力的❤
今回の「オムキッシュ」もとても簡単に作ることが出来ちゃいました♪
また、大人も子供も好きな味付けってのが良いですよね。
我が家の旦那様は、食べ終わった後に「また近いうちにもう一度作ってね!」と言ってました(笑)
沸騰ワードで定期的に放送される家政婦志麻さんの新しいレシピ。
毎回美味しいレシピを作ることが出来るので、次回の放送も楽しみです♪
『オムキッシュ』
を食べた旦那様の評価… 5つ頂きましたぁ
沸騰ワード10でお馴染み「家政婦志麻さん」のレシピは私のお気に入り♪
「豚肉もやしのチーズメンチ」や「洋風ブリ大根」「鯖パイ」など他にも色々作ってます!!