こんにちは!
チョピンです♪
今日は、今が旬の秋鮭を使ってレシピを考えてみました。
高橋一生さんが出ている「ミツカン 追いがつおつゆ」のCMが目に留まり…
ミツカン追いがつおつゆと牛乳で作る「つゆボナーラ」ってワードが気になって!
残念ながら、我が家ではミツカンの商品を使っていないのですが…
何となぁ~くの雰囲気で、つゆボナーラ風ソースをアレンジして作ってみる事に!!!
『秋鮭のムニエル きのこのつゆボナーラソース』
今が旬の食材「紅鮭」は価格も安いので色々なレシピに使いたい食材。
身が肉厚でプリップリな食感は、今食べなきゃ損ですよねぇ~!
しかも鮭には、老化防止効果のあるアスタキサンチンが多く含まれているので、美容効果も意識したりなんかして♪
健康についての番組が最近話題になってますよね!
話題のスーパーフード「サバ缶」をはじめ、魚の健康効果の差を紹介してます↓
では早速、CMでも話題の『鮭のムニエル きのこのつゆボナーラソース』を作ってみたいと思います♪
鮭のムニエル きのこのつゆボナーラに使った材料
材料 | 分量(2人分) |
---|---|
紅鮭 | 2切れ |
玉ねぎ | 1/2個 |
しいたけ | 2個 |
しめじ | 1/2株 |
マッシュルーム | 2個 |
トマト | 1/2個 |
バター | 30g |
白ワイン | 大さじ3 |
しじみの恵み | 大さじ2 |
生クリーム | 100㏄ |
塩 | 適量 |
黒こしょう | 適量 |
小麦粉 | 適量 |
カロリーが気になる方は、生クリームを牛乳や豆乳に変えて作って下さい。
「しじみの恵み」は、めんつゆや追いがつおつゆで代用できます!
鮭のムニエル きのこのつゆボナーラソースの作り方
つゆボナーラ野菜の下準備
- 玉ねぎは薄切りにします
- しいたけとマッシュルームは石突きを取り薄切りにします
- しめじは石突きを取り細かくほぐしておきます
鮭をバターで焼く
STEP
鮭は、塩・黒こしょうを振って軽く抑え、小麦粉を薄くまぶします。
フライパンにバター(10g)を中火で熱し、鮭を入れて両面に焼き色が付くまでカリッと焼きます。
最後に白ワイン(大さじ1)を入れ、フライパンを揺すりながらアルコールを飛ばしたら、お皿に取り出しておきます。
きのこつゆボナーラソースを作る
STEP
- フライパンにバター(20g)を中火で熱し玉ねぎを入れてしんなりするまで炒めます
- しいたけ・しめじ・マッシュルームを加え、玉ねぎと一緒に軽く炒め合わせます
- 白ワインを入れ、煮立たせてアルコールを飛ばします
- しじみの恵み(麺つゆなど)と生クリームを加え弱めの中火にし、とろみがつくまで煮詰めます(5分程度)
- つゆボナーラソースにとろみがついたら、焼いた鮭を戻し入れ、角切りにしたトマトも入れソースを絡ませます
茹で野菜を添えて盛り付け
お皿に付け合せの野菜を盛り付け、紅鮭を盛り付けます。
きのこつゆボナーラソースを上からたっぷりかけたら完成
秋鮭のムニエル きのこのつゆボナーラソースにかかったお値段は?
『秋鮭のムニエル きのこのつゆボナーラソース』
1人分にかかったお値段は・・・350円くらいかなぁ~
佃煮屋がつくった「しじみの恵み」
佃煮屋がつくった「しじみの恵み」
小豆島の佃煮屋が作る濃縮タイプのしじみの素。
新鮮なしじみ貝から煮出した一番汁を、佃煮ベースの独自製法で煮詰めて作られてます。
1本に入ってるしじみの含有量は約4500粒!オルニチン量も1600mg!
しじみの恵みがギュッと濃縮された逸品なんです♪
毎日お酒を飲んでる、我が家の旦那様の健康も考えると、オルニチンが豊富なしじみの恵みは手軽に取り入れる事の出来る万能ダシ。
瓶を開けると、卵かけご飯の様な香りでまろやかですが舐めてみると…しっかりとしじみの苦味が感じられる万能ダシ。
お料理の隠し味に活躍してくれる万能ダシで、値段も高くないお手頃価格と嬉しい。
市販のめんつゆと同様の使いかたが出来るので、我が家では大活躍してくれてます。
今回の、つゆボナーラとの相性も抜群で、生クリームソースにコクが増し増した。
お友達にプレゼントして勧めたくなる佃煮屋がつくった「しじみの恵み」は美味しくて栄養もあるので我が家では欠かせない調味料になりました♪
つゆボナーラを作った感想&まとめ
高橋一生さんが出ている「ミツカン 追いがつおつゆ」のCMが目に留まったのがきっかけでヒントを貰い作ってみた紅鮭を使ったつゆボナーラレシピ。
めんつゆは使わずに、しじみの恵みと生クリームを使ったので公式ホームページに載っているレシピとは全く違ってしまったのですが…(汗)
ソースにとろみが欲しく生クリームを使ったので、鮭のムニエルにしっかりとソースが絡み大満足♪
クリームとダシ汁って思って退場に相性が良かったです!
3種類のきのこの旨味も加わってつゆボナーラソースにコクがまし味に深みが感じられました。
生クリームを豆乳に変えて作ったら、もう少しあっさりとした味つけのソースになるかも!?
今回のつゆボナーラソースにチーズとご飯を合わせたら和風クリームリゾットが出来そう。
紅鮭ときのこを合わせて使い作った料理は、旬の食材を味わうことが出来て大満足。
鮭の身も肉厚でプリップリ。
切り身でも十分な食べごたえを感じ、ペロッと完食しちゃいました♪
『秋鮭のムニエル きのこのつゆボナーラソース』
を食べた旦那様の評価…5スーパー頂きましたぁ
しじみの恵みを使ったおすすめレシピ
我が家の万能ダシとして大活躍中の「しじみの恵み」
和食だけでなく、洋食やイタリアンなど色々なレシピに使えます!
めんつゆや追いがつおつゆの代用品として使る上に、オルニチンも豊富に含まれているので、お酒は飲むけど健康も意識している人にはかなりおススメ!