こんばんは。
お昼の番組「ヒルナンデス!」で放送中の企画
「レシピの女王キッチンチャレンジ THEシンプルレシピ」
今週も3品のレシピが紹介されてました!
その3品の中で、とても興味深いレシピがあったので…
早速作ってみる事にしたんだ♪
なんと!!!
包丁も火も使わずにハンバーグを作っちゃうんです!!!
試食した方々がみんな絶賛してたし・・。
美味しい物は私も食べてみたい!
火を使わないって事は…
油も使わない!って事でしょ。
これは、こっそりダイエットに励んでる旦那様にはヘルシーで良いじゃない♪
何か、作るのも楽しそうだしね♪
今日作ったレシピは…
『とろ~りチーズのマグカップハンバーグ』
第4代レシピの女王 菅田奈海さんが教えてくれました。
このレシピを考えるのに、1週間かかったそうです!
料理を作るのが苦手な方にむけた簡単レシピ。
包丁を使わないってすごく嬉しいですよねぇ~♪
作る前から、このマグカップレシピを他にも使えないか考えてしまった…。
ちょっと思いついたのがあるので!!!
作るのに成功したら…またその時に紹介したいなぁ~なんてね♪
では、早速作ってみたいと思います!
マグカップハンバーグに使用した材料
材料 | 分量(2人分) |
---|---|
合い挽肉 | 120g |
パン粉 | 大さじ4 |
牛乳 | 大さじ2 |
ベーコン | 1枚 |
粉チーズ | 大さじ2 |
ホールコーン | 大さじ4 |
マッシュルーム | 2個 |
スライスチーズ | 2枚 |
大葉 | 2枚 |
トマト | 2個 |
サニーレタス | 2枚 |
中濃ソース | 大さじ2 |
ケチャップ | 大さじ2 |
みりん | 小さじ2 |
トマトカット缶詰め | 大さじ4 |
ごはん | 茶碗2杯 |
レシピの女王は…まいたけとプチトマトを使ってました。
我が家には無かったので、マッシュルームとトマトで代用してます。
マグカップハンバーグの作り方
野菜の下準備
STEP
サニーレタスは手でちぎって一口サイズにします。
マッシュルームとトマトは薄切りにします。
ハンバーグ作り
STEP
大きめのマグカップ2個を用意します。
それぞれのカップにパン粉・牛乳を1/2量ずつに分けて入れ混ぜます。
STEP
合いびき肉・ハサミで細かく切ったベーコン・ホールコーン・粉チーズを1/2量ずつに分けて入れます。
スプーンで全体をザクザクと混ぜ合わせます。
STEP
ラップを大きめに出し、肉だねを広げて出します。
中央にスライスチーズを丸めて入れて、ラップで包んで丸く形を調えます。
STEP
丸めた肉だねをカップの中に戻します。
上に薄切りにしたマッシュルームを1個分ずつ乗せます。
ハンバーグを電子レンジで加熱
STEP
中濃ソース・ケチャップ・みりん・トマトカット缶詰めの順に1/2量ずつ入れます。
ラップをふんわりとかけて、電子レンジ(600w)で13分加熱します。
作る個数によって加熱時間を変えて下さい!
1個→4〜6分、2個→6〜8分、3個→8〜10分、4個→10〜12分ってな感じです♪
レシピ考案者の菅田奈海さんに教えて頂きました!!!
マグカップハンバーグの完成
STEP
お皿にご飯・サニ―レタス・トマトを盛り付けます。
マグカップに大葉を飾りお皿に乗せたら完成
マグカップハンバーグのお値段は?
『とろ~りチーズのマグカップハンバーグ』
一人分にかかったお値段は・・・180円くらいかなぁ~
料理を作った感想&まとめ
材料を混ぜて電子レンジに入れただけでハンバーグが出来ちゃった♪
包丁を使わないレシピだったのに…
まいたけとプチトマトが無く…ちょっとだけ使っちゃったケド・・・。
ソースのバランスが良く、しっかり煮込んだデミグラスハンバーグ風の味。
ちょっと濃いめの味付けでしたが…
ご飯や付け合せの野菜と一緒に食べたらちょうど良くなりました!
早速、マグカップを使ったオリジナルレシピを私も考えてみたいと思います!!!
この企画のレシピは以前にも挑戦してますが…
前回作ったコチラのねぎ塩だれも美味しいのでリピートしてます♪
『とろ~りチーズのマグカップハンバーグ』
を食べた旦那様の評価… 5つ頂きましたぁ
・・・とブログ記事を書かせて頂いて数日後…
菅田奈海さんからコメント頂きました
なんと「第4代レシピの女王 菅田奈海さん」ご本人様からコメント頂きました!!!
うれしい♪
勝手にレシピを記載させて頂いたにも関わらず、温かいコメント、、、
なんとアドバイスまで頂いちゃった♪
菅田奈海さんのブログです。すごく美味しそうな料理がいっぱい。
そしていただいたアドバイスはコチラ
複数同時に作る時の加熱時間です
1個だと、4〜6分、
2個6〜8分、
3個8〜10分、
4個10〜12分。
カップの大きさによっても変わるので2分程度の差が出ます、短い時間で加熱して余熱1分程度おけば大体大丈夫です。
心が広くお料理上手な「レシピの女王 菅田奈海さん」本当にありがとうございました。