先週の金曜日(12/11)のバイキングで紹介されたレシピを作ってみました。
またまたみきママさんが登場してましたねぇ~♪
最近のバイキングにみきママさんが出演する機会が増えてる気がする。
ってか、それだけ好評なレシピがたくさんあるって事ですよねぇ~。
みきママファンの私としては嬉しい限りですが♪
以前に私が作ってみたみきママさんのレシピです。

何でこんなに色々なレシピが浮かんでくるのでしょうかね。
ホント!!!
尊敬します!
って事で今日は早速、
大根でかさ増しする『まるで霜降りステーキプレート』作ります。
材料 | 分量(2人分) |
---|---|
牛こま肉 | 180g |
大根 | 10㎝ |
ごはん | 360g |
サラダ油 | 大さじ1.5 |
ブロッコリー | 1/4株 |
にんじん | 1/3本 |
フライドポテト | 適量 |
塩 | ひとつまみ |
こしょう | ひとつまみ |
片栗粉 | 大さじ1 |
鶏がらスープの素 | 大さじ1/2 |
おろしにんにく | 大さじ1 |
コンソメ | 小さじ1/4 |
ホールコーン缶 | 1/3缶 |
万能ねぎ | 適量 |
バター | 10g |
しょう油 | 大さじ1.5 |
砂糖 | 大さじ1 |
酢 | 大さじ1/4 |
サラダ油 | 大さじ1/4 |
作り方
材料の下準備
STEP
牛こま肉は食べやすい大きさに切る。
切った牛こま肉に塩・こしょう・片栗粉をまぶして揉み込む。
大根は、薄切りにしてから細切りにする。
ブロッコリーは小分けに、にんじんは4等分のくし切りにしてから茹でて温野菜をつくる。
冷凍フライドポテトは解凍しておく。
ステーキソース作り
STEP
小皿に、しょう油・砂糖・酢・サラダ油(大さじ1/4)・おろしにんにく(小さじ1/4)・コンソメを入れて混ぜ合わせて完成。
加熱調理
STEP
ホットプレートを250℃に温め、サラダ油(大さじ1.5)をひき大根を炒める。
蓋をして、4分ほど焼き色がついて歯ごたえが無くなるまで蒸し焼きにする。
STEP
蓋を取って牛こま肉を入れ、お肉の色が変わったらドーナツ型に形を整える。
STEP
ドーナツ型にした肉の中心にご飯を入れる。
その上に、鶏がらスープの素・おろしにんにく(大さじ3/4)・ホールコーン缶・万能ねぎ・バター・ブラックペッパーの順番で乗せていく。
周りに茹でたにんじん・ブロッコリー・フライドポテトを並べる。
完成
STEP
最後にステーキソースを上から回しかけ、全体を混ぜ合わせたら完成
1人分のお値段は?
『まるで霜降りステーキプレート』
一人分にかかったお値段は・・・150円くらいかなぁ~
外国産の牛こま肉を使ったので、安価に出来ました。
あと、冷凍庫に残ってたフライドポテトも活用したので…
料理を作った感想&まとめ
この、ステーキソースが中々の味。
外国産の安いお肉が美味しく感じてしまった。
何よりビックリだったのは、大根の存在が全く無かった事だね。
お肉が薄く混ぜて食べたせいか・・・ステーキと言うよりは焼き肉丼って感じ!?
でも、テーブルの上でホットプレートを囲んで作る料理は楽しいな♪
ステーキソース味が濃いのでは!?
って思ったけど…
私は、野菜に味付けしなかったので丁度良いバランスで美味しく食べました。
『まるで霜降りステーキプレート』
を食べた旦那様の評価… 5つ頂きましたぁ
コメント