こんばんは。
今日は、料理のレシピではなく…
我が家の「家ごはん」でも活躍してくれてるスキレットのお手入れについて紹介させて頂きます♪
最近、テレビやレシピ本で目にすることの多くなったスキレット。
有名レストランなどでも使われてますよねぇ~。
調理して、そのまま食卓に出せるので、最後まで熱々のまま食べることが出来るし。
見た目もオシャレなので、我が家でも流行りに乗っかって購入しちゃいました!
スキレットは鋳鉄(ちゅうてつ)製なので、ずっしりとした重みがありますが…
フライパンを振らないIHでの調理をされてる方には使いやすいかも♪
(我が家はガスレンジなのですが…)
そのまま、オーブンに入れて調理出来るのも、料理の幅が広がって嬉しいですよね♪
鋳鉄製のフライパン「スキレット」は、使用開始前のお手入れが重要!!!
なんか面倒な感じですが、この手間を惜しまなければ一生使えるキッチンアイテムになってくれること間違いナシ。
スキレットとは?
スキレットとは、鋳鉄製の厚手のフライパン。
普通のフライパンより蓄熱性が高いので、食材にムラなく熱を通すことが出来ます。
通常のステーキやハンバーグなども簡単に美味しく調理する事が出来ます。
幅広い調理法(焼く・煮る・蒸す・揚げる・燻製など)で使えるので、料理の幅も広がりますね。
スキレットの手入れ『シーズニング?』買ってまずやる事
スキレットを購入し、初めて使う前にはシーズニングという手入れ作業が必要になります。
シーズニングとは「油ならし」という作業です。
このシーズニングは表面の微小孔を食用油で埋める作業で、油が染み込むことで焦げ付き(サビ)を防止する大事な工程なのです。
鉄製のフライパンを使用した事が有る人は経験があると思いますが…
使い始めは焦げ付いて大変だったフライパンも、使用を重ねていくと焦げ付かなくなります。
これは使っていくうちに、自然とシーズニングされているんですよ。
油が染み込むごとに黒っぽくなり、少量の油でも全然焦げ付かなくなります。
スキレットを長く使っていくためにも、最初のシーズニングをしっかりして慣らしてあげましょう♪
スキレット(ニトスキ)のシーズニング方法
ワックスを洗い流す
STEP
台所用の中性洗剤を使ってしっかり洗い、買った時に付いている錆び防止用の油(ワックス)を洗い流します。
1~2回洗ったら、お湯で洗剤を十分に流します。
スキレットを焼く(火にかけて乾かす)
STEP
水気をよく拭き取ったら、火にかけて水分が完全に蒸発するまで加熱します。(スキレットから煙が上がる程度)
油で慣らす
STEP
食用油(サラダ油など)を引いて火にかけ、キッチンペーパーでスキレット全体に油を馴染ませます。
STEP
油がしみ込んだら、長ネギの青い部分や、ショウガなどを入れて強火で炒めます。
油が全体に馴染んだら炒めた野菜を捨てます。
これで、使用前のシーズニングは終了です。
「スキレット」使用後のお手入れ方法
スキレットはお手入れも大事。
調理した後なので、洗剤を使って汚れを落としたいところですが…
馴染ませた油を落とさないためにも、スチールたわしや洗剤は使わない事をおススメします。
手順としては…
①熱湯を注いで汚れを浮かせてからスポンジなどで汚れを落とす。
②水気を拭き取り火にかけて良く乾かす。
③食用油を全体に薄く塗り、弱火で3分ほど加熱する。
④スキレットを十分に冷ましてから新聞紙などに包んで湿気の無い場所で保管します。
注:焦げ付きや臭いが気になる場合は、重曹につけ置きして汚れを浮かせてからスポンジで洗うと汚れが落ちやすくなります。
スキレットにサビが発生したら?
鉄製のフライパンなので、サビが発生する事も有ります。
そんな時は…お湯につけて椰子たわしなどで洗います。
それでも取れないときは…
スチールたわしや磨き粉でサビをしっかり取り除いてから、シーズニングを再度行ってください。
人気のスキレット【おすすめ3選】
ニトリのスキレット 愛称<ニトスキ>
我が家で愛用中のスキレット。
サイズも2種類あり、スキレッ初心者の方が使い始めるにはお手頃価格です。
大家族で複数個欲しい時でも気軽に購入出来ちゃう感じ。
このスキレット用のレシピ本も販売されてます。
一緒に購入しちゃえば、色々なレシピにチャレンジ出来ますね♪
LODGE(ロッジ)
アメリカシェアNo.1メーカー
1896年、アメリカのサウス・ピッツバーグでジョセフ・ロッジの手によって誕生した、120年以上愛され続けている老舗ブランド商品。
キャンプや、バーベキューなどで活躍するダッチオーブンの種類が豊富に揃ってます。
ロッジのスキレットは、シーズニング済みなので、お湯で洗うだけで面倒な慣らし作業無しにすぐに快適に使う事が出来ます。
LE CREUSET(ル・クルーゼ)
フランスの調理器具老舗メーカー。
愛らしいフォルムと、キッチンを華やかに彩るカラーバリエーション豊富なエナメルコーティングが印象的ですよね。
ココット(お鍋)の印象が強いブランドですが…スキレットもあるんですよ!
独自のスチームコントロール機能をもつ鋳物ホーロー鍋のパイオニアとも言われており、
ル・クルーゼコレクターの方にはたまらない商品ですよね。
色鮮やかで目に留まります。
スキレットの蓋
お料理の種類によっては蓋もあった方が便利かも…
蓋はスキレットのサイズに合わせて様々用意されています
価格も色々…蓋も合わせて要チェック!!
初心者必見!わが家のスキレットおすすめレシピ
夜長になるこれからの季節。
ワイン片手に熱々のアヒージョをつまむ優雅な一時はいかが?
グツグツと煮立ったオリーブオイルの香りが食欲をそそりますよ!
少しづつ食べるおつまみだからこそ、スキレットの保温力を活用しました。
油が固まらず、良い感じにソースも溶けるので美味しさが口に広がります。
定番のオムライスにうまデミソースをたっぷりかけた濃厚な味。
おしゃれカフェ風のプレート料理はいかが?
鍋敷き&ハンドルホルダーで華やか
ここでは「スキレット」を彩るカワイイアクセサリーを紹介
スキレットをオシャレに活用しましょう!!
「スキレット」ハンドルホルダー
スキレットは取っ手部分までかなり熱くなりますので、取扱いには注意が必要です!
という事でこんな便利な物を発見!
可愛いデザインが豊富で、「スキレット」の取っ手部分に直接かぶせて使うので真っ黒なスキレットが華やかに変身♪
インスタなどのSNSをやられている方は必見です!!
鍋つかみ
せっかくなので巷で話題になっているちょっと変わったオシャレな鍋つかみを紹介しちゃいます♪
ダルトン シリコングラバー鍋つかみ
7種類の動物をかたどったシリコン製の鍋つかみ
キッチンに置いておくだけでも癒されます
マリメッコ オーブンミトン
北欧フィンランドのデザイナーズブランド「マメリッコ」が作る色鮮やかな鍋つかみ
他にも魚の絵柄がデザインされたユニークなデザインの物もあったりします♪
PEKKA ペッカ ちょうちょの皿つまみ
蝶々の形をした鍋つかみ
マグネットで使用しないときには冷蔵庫や電子レンジにくっつけるとまるで蝶々がとまっているよう♪
鍋敷き
熱々になった「スキレット」を、テーブルに乗せる際に使う鍋敷きもかわいい方が良いに決まっています♪
LODGE シリコンスクエアトリベット
ロッジが作るカラフルな柔軟で耐熱性のあるシリコーン製の鍋敷きです。
かわいいスキレット型のくぼみがアクセントになっています
メニュー プロペラ アッシュ(鍋敷き)
広げるとプロペラのような形状になるシリコン製の鍋敷き。
お昼の情報番組「ヒルナンデス!」で紹介されていました。
使わない時はコンパクトなスティック状になり、収納時に場所を取りません。
MAQUINO 結花 鍋敷き
まるで石の様な日本製のシリコン鍋敷き
白石と黒石の2色を展開しています
デキサス dexas トリベット GOTOKU
本物そっくりのユニークな五徳型の鍋敷き。
お鍋やフライパンも乗せて使えます
シリコン製なので耐熱耐冷性にも優れ、デザインも様々♪
『スキレット』まとめ
スキレットは、使用回数を重ねる度に油が馴染み黒く光沢を増します。
最初のシーズニングをしっかりしておけば一生使える調理器具になってくれる♪
付き合いが長くなれば愛着も沸くし、美味しい料理との出会いも増えるはずだよねぇ~。
オシャレ度の高いスキレットをアクセサリーでさらに華やかに楽しむのもおススメ!
はニトスキをサイズ違いで2種類購入したよ。
料理の幅が広がり大正解!!
皆さんも是非2サイズの購入を検討してみては!?
最近買って大活躍中の調理道具『スキレット』でした♪