こんにちは!
スヌーピーが大好きなチョピンです♪
今日は、旬の春野菜のレシピ。
“菜の花”と紅鮭を使って、美肌効果も期待できるアスタキサンチンを逃がさずに美味しく食べる方法!
『紅鮭のムニエル~菜の花トマトソース』
抗酸化作用で話題のアスタキサンチン最強レシピ!
鮭に含まれるアスタキサンチンをそのまま食べるよりも、もっと吸収率を高めるソースを作って一緒に食べちゃいます!
ポリフェノールが豊富なエキストラバージンオリーブオイルと、トマトに含まれているリコピンにも抗酸化物質は含まれています!
色々な種類の抗酸化物質を合わせて作る事で、肌の老化の原因となる酸化を抑える効果が期待できるアンチエイジングレシピ
美味しく食べて体の中からキレイを目指す方にオススメなレシピです!
では早速、春レシピの菜の花を使って『紅鮭のムニエル~菜の花トマトソース』を作ってみたいと思います♪
紅鮭のムニエル~菜の花トマトソースに使った材料
材料 | 分量(2人分) |
---|---|
紅鮭 | 2切れ |
菜の花 | 1束 |
トマト | 2個 |
にんにく | 1片 |
小麦粉 | 適量 |
塩・黒コショウ | 適量 |
オリーブオイル | 大さじ2 |
バター | 20g |
旬の春野菜である菜の花を使って調理しましたが、季節野菜なので無い場合は、ほうれん草やアスパラなどでも代用できます。
紅鮭のムニエル~菜の花トマトソースの作り方
【紅鮭・野菜の下準備】
- 紅鮭に塩・黒こしょうで下味をしっかり付け小麦粉を全体に振りかけなじませます
- 菜の花は食べやすい大きさに切ります
- トマトは角切りにします
- にんにくはみじん切りにします
鮭をソテーして菜の花トマトソースを作る
- フライパンを中火で熱しバターを溶かします
- 紅鮭を入れて、両面に焼き色が付く程度にしっかりとソテーし取り出しておきます
- 紅鮭を焼いたフライパンにオリーブオイルとにんにく入をれ中火で熱します
- ニンニクの香りがたってきたら菜の花を入れ炒め合わせしんなりしてきたらトマトを加えます
- 菜の花の茎の部分に火が通る程度に2~3分程度に立たせたらソースの完成
アスタキサンチンは油に溶ける性質なので、蒸す・焼く・煮るなどの調理法はNG!
紅鮭の表面を小麦粉でしっかりとコーティングしアスタキサンチンを閉じ込めるソテーが効果的に摂取する一番良い調理法なのです!
紅鮭に菜の花トマトソースをかける
お皿に付け合せの野菜・紅鮭のムニエルを乗せ、紅鮭の上から菜の花トマトソースをたっぷりかけたら完成
紅鮭のムニエル~菜の花トマトソースにかかったお値段は?
『紅鮭のムニエル~菜の花トマトソース』
一人分にかかったお値段は・・・300円くらいかなぁ~
紅鮭のムニエル~菜の花トマトソースを作った感想&まとめ
春野菜の菜の花は、買える時期が限定されてしまい今しか食べられない食材。
我が家では「旬の野菜は出来るだけ食べたいなぁ~」と意識しながら買い物をして料理作ってます♪
菜の花は、色々な種類が売っているので使うのはお好きな物でOK!
手に入らなかった時は、ホウレン草やアスパラなどで代用して作っても美味しいですよ!
菜の花の苦味がアクセントになり、加熱したトマトの甘みと合わさって優しい味になります。
鮭にしっかりと塩・こしょうで下味を付けてあるので、菜の花トマトソースはにんにくの香りだけで美味しく感じました。
抗酸化作用で話題!鮭に含まれるアスタキサンチンをしっかりと食べることが出来ました♪
調理のやり方が間違ってしまうと、食材が持っている大切な栄養素は捨ててしまいます。
今回の『紅鮭のムニエル~菜の花トマトソース』は、鮭・トマト・エキストラバージンオリーブオイルなど色々な種類の抗酸化物質を合わせて作る事で美肌効果が期待できるから、性別を問わずに食べたいレシピですね!
「我が家の旦那様の老化も予防しなきゃっ!」なので、しっかり食べてもらいました(笑)
『紅鮭のムニエル~菜の花トマトソース』
を食べた旦那様の評価…4つ頂きましたぁ
濃厚クリームソースのムニエルが好みの方はコチラ↓のレシピもおススメ♪